建設業許可には有効期限があります。
許可のあった日から5年目の対応する日が建設業許可の有効期限となります。(建設業許可の有効期限満了日が、行政庁の休日にあたる場合はその前日)
ですから、有効期限が過ぎる前に、建設業許可の更新申請をする必要があります。
以前、幣事務所にご相談頂いたお客様の中にも、「許可を習得していたんだけど、更新するのを忘れてしまっていて・・・」という建設業者様がいらっしゃいました。
特に、行政書士に建設業許可の管理を任せているケースで、毎年の決算変更届を提出されていない建設業者様で多いケースです。(毎年連絡しないために更新の期限のことを忘れてしまっている)
許可の更新を忘れてしまうと、建設業法に係る建設工事の受注はすることができなくなり売上も大幅にダウンしてしまいます。
そのようなことにならぬよう、お忙しい事業者様に代わって、許可更新に必要な書類の収集・作成を幣事務所が行い、大切な建設業許可を失効させないよう準備をいたします。
目次:見たい見出しへジャンプ
建設業許可更新にあたって
その前に、建設業許可の更新申請にあたって次のことを行っている必要があります。①決算変更届が過去5年分提出されていること ②変更があった場合に必要な届け出がされていること 1.役員などの変更届 2.営業所の移転・新設の変更届 3.経営業務の管理責任者の変更届 4.専任技術者の変更届 5.商号や資本金の変更届 ・・・ など ※経営業務の管理責任者や専任技術者の変更の際に、1日でも不在期間がある場合には、建設業許可を取り直す必要があります。 ※法人の登記事項が変更となっている場合には、登記がされているかもご確認ください。(役員の重任登記など) 登記されていない場合には、登記に要する時間も必要となり、更新手続が間に合わないことも考えられます。 |
☑ これまで自社で更新を行ってきたけど、忙しくなってきたので専門家に任せたい! ☑ 更新期限が迫っているけど、忙しくて手続の時間がない! ☑ 毎年の決算変更届けの提出を怠ってしまっている! |
建設業許可の更新手続き代行サービスについて
本サービスには、建設業許可の業種追加が完了するまでの下記手続きが含まれています。① 現状確認及びヒアリング
② ①に基づく申請スケジュール及び必要書類リストの作成
③ 必要書類の収集(身分証明書等)
④ 建設業許可申請書類の収集
⑤ 営業所の写真撮影(外観、入口、営業所内部等)
⑥ 申請内容のご説明と申請書類への押印
⑦ 大阪府庁へ建設業許可申請書類の提出
⑧ 補正があった場合の対応
⑨ 許可取得後の手続き等の説明
⑩ 決算変更届提出時期の定期連絡及びアフターフォロー
※申請先:
大阪府 住宅まちづくり部 建築振興課
大阪市住之江区南港北1‐14‐16
06‐6210‐9735
>> 申請受付・予約期間はこちら
〇決算変更届の提出について
決算後4ヶ月以内に提出が必要である決算変更届
が提出されていない場合には、先に提出する必要があります。
>> 決算変更届について詳しくはこちら
前回の申請からの変更届がすべて提出されていない場合には、先に提出する必要があります。
>> 変更届について詳しくはこちら
〇建設業許可までの期間
・ご依頼から申請までの期間
1週間から2週間程度
※依頼者様からの書類の準備状況により変わります。
・申請からの許可までの期間
申請から30日(標準処理期間)
※平均すると25日程度での許可となります。
以下の書類を初回打ち合わせ時にご用意頂けますと面談がスムーズに進みます。(具体的にはご連絡を頂いた際にご説明させて頂きます。)
☑ 前回申請時の許可通知書の写し、建設業許可申請書副本☑ 前回申請時以降の変更届、決算変更届の副本
☑ 現行定款(法人の場合)
☑ 経営業務の管理責任者及び専任技術者の健康保険被保険者証の写し
>> 経営業務の管理責任者について詳しくはこちら
>> 専任技術者について詳しくはこちら
サービス費用について
建設業許可手続きの専門家である行政書士が、建設業許可の業種追加手続きをサポートいたします。費用につきましては、初回打ち合わせ時にクライアント様の現状及びご希望をお伺いした後、お見積もりをさせていただきます。
建設業許可業種追加申請代行報酬(一般・知事許可の場合)
業務名 | 報酬額 (税込み) | |
建設業許可更新申請代行(法人) | 66,000円 | |
建設業許可更新申請代行(個人) | 55,000円 | |
※申請手数料5万円、証明書類取得手数料等の実費が別途必要となります。 >> 建設業許可更新申請について詳しくはこちら |
その他の手続き代行報酬(一般建設業・知事許可の場合)
業務名 | 報酬額(税込み) |
決算変更届提出代行(法人) | 33,000円 |
決算変更届提出代行(個人) | 27,500円 |
※毎年決算終了後4ヶ月以内に提出が必要な書類です。 ※経営事項審査を受審されない場合の報酬額となります。 ※経営事項審査を受審される場合は、当該申請報酬に含みます。 ※他の行政書士さんから弊所への変更等で複数年分をまとめて作成する場合は、一度に限り割引対応させて頂きます。 >> 決算変更届について詳しくはこちら | |
建設業許可業種追加申請代行 | 66,000円 |
※申請手数料5万円、証明書類取得手数料等の実費が別途必要となります。 >> 建設業許可の業種追加について詳しくはこちら | |
経営事項審査申請代行基本報酬 | 110,000円 |
※上記報酬額には、決算変更届、経営状況分析申請、経営規模等評価申請・総合評定値請求のすべてを含みます。 ※上記報酬額は基本報酬であって、申請業種数、完成工事高等によって報酬額は変わります(事前にお見積もりをさせて頂きます。)。 ※申請手数料2.5万円~(申請業種数により異なります)、証明書取得手数料等の実費が別途必要となります。 >> 経営事項審査申請について詳しくはこちら(専門サイト) | |
その他変更届提出代行 | 22,000円~ |
※経管、専技、本店、役員等に変更があった場合に必要な届出を行います。 >> 詳しい業務及び報酬額についてはこちらをご覧ください。 |
建設業許可の更新までの流れ
ステップ1 メール・電話によるご連絡・許可相談
メール又はお電話で当事務所にお問い合わせ下さい。お問い合わせ内容を簡単にお伺いし相談日を設定させて頂きます。面談日までにご用意いただきたい資料をFAX又はメールでご案内させて頂きます。
ステップ2 面談でご相談内容の確認と要件チェック
建設業許可に関するご相談と要件を満たしているのかをご用意いただいた資料やクライアント様からヒアリングすることにより確認いたします。ステップ3 お見積り
建設業許可取得の見通しがつきましたら、当事務所にご依頼いただいた場合の報酬額と費用のお見積りをさせて頂きます。また、同時に許可までの流れのご説明をさせて頂きます。
ステップ4 正式依頼
ご提示致しました見積金額にご納得頂けましたら、「行政書士業務委任契約書」を作成し署名・押印をして頂きます。ステップ5 業務着手
正式依頼を頂きましたら、着手金(実費及び報酬額の一部)をお支払い頂きます。着手金のお支払いが確認出来ましたら、速やかに業務に着手致します。ステップ6 作成した書類への押印及び役所への提出
建設業許可申請書類の作成及び添付書類が収集を行います。申請の準備が整いましたら申請書に押印を頂き、速やかに役所に書類を提出致します。
許可が出るまでの期間は、約30日です(大阪府の場合)。
ステップ7 建設業許可通知書の受領
建設業の許可が下りましたら、お客様の営業所に許可証が郵送されます。建設業許可の有効期間は5年です。許可証は、大切に保管して下さい。
以上で、業務完了となりますが、許可取得後の手続や今後の事業展開に向けて(業種追加について)のご説明をさせて頂きます。
堺・南大阪・和歌山で建設業許可を取得したい方へ
ホームページをご覧いただきまして誠に ありがとうございます。行政書士の中村 武と申します。
幣事務所では、建設業許可(新規・更新・追加)を中心に、公共工事への入札参加の申請など多岐にわたる建設業関連の手続きをサポートしております。
堺市・和泉市・岸和田市・泉佐野市の事業所様を中心に、大阪府・和歌山全域に対応しておりますので、建設業に関するお手続きでお悩みの際は、ご遠慮なく当事務所へご相談ください。
建設業許可取得サポートが必要な方は、下記ページをご覧ください。
フォームからの問い合わせは休日を除く24時間以内に対応
相談予約・お見積もりなどご遠慮なくお問い合わせください。
業務対応エリア
大阪府:大阪市(北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区)・堺市(堺区、北区、西区中区、東区、南区、美原区)・東大阪市、八尾市、松原氏、藤井寺市、柏原市、羽曳野市、大阪狭山市・富田林市・河内長野市・和泉市・高石市・泉大津市・忠岡町・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町、その他大阪府全域和歌山県:和歌山市・岩出市・紀の川市・海南市など
兵庫県:神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・川西市など
京都府:京都市・京田辺市・木津川市など
奈良県:奈良市・大和郡山市・天理市・橿原市など